Aurora Audio
- Yuuki Hara
- 2月22日
- 読了時間: 2分

Aurora Audioは元Neveのジェフ・タナー氏によって製作されるオーディオ機器メーカーです。このところレコーディングで行ったスタジオに置いてあることが多く、個人的にも好きなサウンドのメーカーなので、気になって少し調べてみました。
以前にM地楽器で聞いた話で、「Aurora Audioは今ではおじいちゃん技師が一人で制作、修理を行なっている」とのことだったのですが、そのおじいちゃんはがジェフタナー氏なのかなと。
さらに調べると、Aurora Audioの前身はPhoenix Audio。メーカーとしては知っていましたが、Phoenix AudioがAurora Audioになったのは知りませんでした。確かに似てるなとは思ってました。
・音の印象
やはりNeveと非常に近いサウンドだと思います。個人的にはNeveの方がもう少しもっちり感が強く、Auroraは少し明るさのある歪み方をするなと。
Aurora AudioはGTP 8、GTQ 2、Sidecarを使った時のイメージです。それ以外は触ったことがないので、特にAPI500シリーズで使えるGT500は興味がありますね。
好きなサウンドですが、何にでも使えるかというとそうではないかな。アウトプットを上げきってインプットを突っ込んでいっても、やはり歪みや独特のカラーはつきやすいです。
自分はドラムの皮ものまわりやボーカルに使うことが多いかな。
オケに埋もれない太さと派手さを持ったマイクプリアンプ。購入を検討されている方のご参考にしていただけますと幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
SHOGIN ENGINEERINGではオンラインミックスダウン、マスタリングをはじめ、レコーディング、ナレーションなどの整音作業、ピッチ補正、MVやトレイラー映像制作、楽曲アレンジ、チームによるバンドプロデュース、ミックスダウンやマスタリングのプライベートレッスンなどを行っております。
お問い合わせはこちらから。
お気軽にどうぞ。
---------------------------------------
Instagram : https://www.instagram.com/shogin_eng
facebookページ : http://www.facebook.com/ShoginEngineering
Studio Borraja HP : http://shoginengineering.com/borraja
Studio Borraja Instagram : https://www.instagram.com/studio_borraja
---------------------------------------
Comments